SSブログ

原因はやっぱり [DVT]

退院して5週間、検査のために再び病院を訪れました。

9時に検査、10時に診察の予約です。
9時きっかりにエコー検査室へ入ります。

いままで数回下肢エコー検査をしてきましたが、どの検査師も
ふくらはぎをむぎゅっと掴んで離すを繰り返すやり方をします。

今回は後半座った姿勢での検査だったので、エコー画面を一緒に
見ながらいろいろ教えてもらうことができました。
ずっと寝てる姿勢だと画面見えませんからね。

むぎゅっと掴むと静脈が潰れて血流が無くなって、離した瞬間
血液が勢いよく流れて、その流れが色付きで見えるんですね。
(動脈は血液というか血管の圧が高いのであまり潰れません)

血管が血栓でが塞がっているとそこを境にして全く流れません。
もしくはちょろっとしか流れません。
それを見ているわけですね。
実際に素人の私が見ても詰まっているのが分かるほどでした。


検査師さんに言われたのですが、比較的若い人では珍しいと。
いえ、決して若くはないですよ。比較の対象が高いだけです。

原因に心当たりがあるか聞かれたので、長時間の足組が原因
かもと話すと、
「あっ、もしかしてふくらはぎ圧迫してました?」

その通りです!
エコーで見ても静脈はちょっと掴んだだけでも潰れますからね。
圧迫して静脈の血流を阻害してしまうと、そこから上の血管に
血液がいかないので、滞留して凝固しやすいのかもしれません。


よく言われることですが、もうこれ絶対ダメです。
・脱水
・不動
・圧迫

水分はこまめに補給、デスクワークの場合は貧乏ゆすりとか
踵上げ運動、1時間に1回は立ち上がり、足組は極力しない。
血栓はほんの数時間で簡単にできちゃいますから。
わかってはいるのです。でも仕事に集中し過ぎるとついね、
これをコンボでやっちゃうわけです・・


検査を終えて、外来窓口に。
エコー検査のゼリーって、拭き残しがあるとべったりと服に
付いちゃうから、残さないように拭き取るの大変ですよね。

10時きっかりに診察室に呼ばれます。
案の定、まだ血栓が残っているので長期戦でいきましょうと。
溶けない場合は血管外科で外科的に処置する方法もあるけど、
現状はまだ薬で良いと。(前回も数ヶ月かかりましたからね)

外科的な処置というと、血管に針金みたいなのを通して
ゴリゴリ取るのでしょうか?
うぅっ、考えただけで痛そうです。 (;→ω←)


そうそう、緊急入院した日の血液検査で体質的に血液凝固を
しやすいのかどうかを調べてくれていたんですね。
(どうりで採血本数が多かったわけだ・・)
プロテインC活性とかアンチトロンピン活性とか他にもある
のですが、いわゆる凝固素因の項目はいずれも正常値でした。
ってことは、やっぱり足組が原因っぽいなぁ・・


しかし予約って最強ですね。
10時ちょっと過ぎには終わりました。
待合室はいっぱいでしたが、一般内科が混んでいただけで
循環器内科や血液内科とかは割と空いていた感じですかね。

会計は、1,590円

あれ?
思ったほど高くないや

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。