SSブログ

慣れるのが大変そうです [カメラ・撮影]

ども

先日の超PayPay祭りで買ったものの、昨今の半導体不足による生産遅れのためか
納期6週間だった品物が、予定よりも少し早く発送されたようで本日届きました。

当初の予定では4月中旬だったんですけどね。

でもどうせならもう一日早ければなぁ、なんて思ったりもして。

なんせ今日は雨降りなので外に持って行くのは気が引ける。


お品物はこちら。
富士フイルムのミラーレス一眼、X-S10(ボディだけ)
xs10_01.jpg
富士のカメラ、レンズの化粧箱って、真っ黒でカッコいいんですよね。


この瞬間がたまりません。
xs10_02.jpg


使うのは本体とバッテリーだけです。
xs10_03.jpg


X-T系に比べると操作ダイヤルが少なく、ゴテゴテしていないシンプルなデザインです。
グリップ部分が出っ張っているので握り易そうですね。
xs10_04.jpg


背面もシンプルです。
グリップ廻りはラバー素材ですが液晶背面はプラスチックのシボ加工ですね。
ちょっとプラスチッキーで安っぽさは否めません。
xs10_05.jpg


こちらはX-T2ですが、比べるとX-S10のほうが操作系ボタンがだいぶ少ないですね。
それと、アイカップが小さいです。
小さいのはいいのですが、浅いです。
xs10_06.jpg
ちなみにX-T2はMADE IN JAPANですが、X-S10はMADE IN CHINAでした。


液晶はバリアングル。
前にも書いた気がしますけど、私はチルト式のほうが好きです。
xs10_07.jpg
S10の親指AFボタンは抜群に押しやすい位置になっています。
T2もこの位置に欲しかったな。


センサーサイズはAPS-Cで、有効画素数2610万です。
xs10_08.jpg


レンズを付けるとカメラっぽい!(カメラだけどね..)
xs10_09.jpg
XF18-55mmとのバランスがジャストサイズ
フジフイルムのカメラとレンズは端正な感じがして好きなんですよね。


真上からみたところ。
xs10_10.jpg
独立したISOボタンがあります。
あとQボタン(クイックメニュー)が上にあるのですね。
これは、慣れるのに苦労しそうな予感・・

あと、ホットシューカバーが付いていません。
そのくらいは付けて欲しいなぁ


やはりT2と比べると、かなり違います。
ISOがダイヤルからボタンになってるし、露出補正ダイヤルがなくなってる。
その代わり、デジカメでは一般的なモードダイヤルが付いています。
xs10_11.jpg
露出補正は無印のダイヤルにカスタムで割り当てればいいのか?

とにかくいろいろ違うので慣れるのが大変そうです。
咄嗟に設定を変えたいときに、絶っ対に迷いますね、これ。
そんでシャッターチャンスを逃すという。もういまから予想できますもん。


本体下面にはバッテリーカバー。
xs10_12.jpg
SDカードのスロットはバッテリーカバーの中に1枚だけ。
上位機種のX-T系とここで差別化されていますね。
T2はSDカードを2枚差せるので、JPEGとRAWの保存領域を分けたりとか、
使い分けができるんですけど、1枚だと容量大き目のSDカードにしないと。

あ、でもバッテリーがT2と同じなので予備バッテリー買わなくて済んだ。


EVF(電子ファインダー)の横にある視度調整ダイヤルは操作し易くてグッドです。
なんせT2の視度調整ダイヤルときたら、、
まぁめったに調整するものではないからいいんですけど。。
xs10_13.jpg
そうそう、このX-S10のEVFがものすごく見易いです!
T2にもこのEVFを移植したい。


左上のファンクションダイヤルの下に付いているレバーは
内蔵フラッシュです(たぶん使わないけど)
xs10_14.jpg


本体は割と軽くて、バッテリー込みで477g
xs10_15.jpg


XF18-55mmと合わせても804gと、持ち歩くにも苦にならない重さです。
xs10_16.jpg


本体上面のISOボタンを押すとISO感度が変えられます(当たりまえですけど)
xs10_17.jpg


Qボタン(クイックメニュー)に撮影モードがある理由がよく分かりません・・
だってダイヤルあるじゃん。
xs10_18.jpg


初期設定では左上のファンクションダイヤルにフィルム・シミュレーションが
割り当てられています。
xs10_19.jpg
より積極的に使って欲しいというメーカーさんの思惑かな?
確かにフィルム・シミュレーションはフジの売りのひとつですもんね。


その売りの機能、フイルム・シミュレーションによる違いを。

と思ったものの、被写体が被写体なだけに違いが分かりにくかった、、


PROVIA(スタンダード)
xs10_20(std).jpg

VELVIA(ビビッド)
xs10_21(V).jpg

ASTIA(ソフト)
xs10_22(S).jpg

クラシッククローム
xs10_23(Cc).jpg

PRO Neg. Hi
xs10_24(Nh).jpg

PRO Neg. Std
xs10_25(Ns).jpg

クラシックネガ
xs10_26(Nc).jpg

ETERNA(シネマ)
xs10_27(E).jpg

ETERNA ブリーチバイパス
xs10_30(Eb).jpg

ACROS
xs10_28(A).jpg

モノクロ
xs10_29(B).jpg

セピア
xs10_31(SPA).jpg


ちょこっといじっただけなので使い勝手とかはまた改めて。

でもすこし違和感を感じたのが、シャッターボタンの感触。
へこっとした感覚もさることながら、ストロークが3段階になっているような?

ま、シャッターボタン半押しのAFは解除しちゃうので一気に押すだけなのですが。

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。