SSブログ

ペンタックス K-S2 [カメラ・撮影]

ども。

気まぐれに更新を続けたいけど、あまり書くことがないブログ主です。

てなわけで、以前持ってたカメラシリーズ第2弾。
しれっと始まり、ひっそり消える思いつき企画です。

ちなみに第1弾はオリンパスのCAMEDIAC-2000ZOOMでした。
(そういうことにしておきましょう。なんせ思い付きなんで..)

今回はペンタックスのデジタル一眼レフカメラ 「K-S2」です。


今はもう手元にはありませんが、一時期気に入ってよく持ち歩いていました。

デジタル一眼レフなので、レフ(レフレックス = 反射ミラー)があるカメラです。

要はミラーレスの "レス" になったミラーがあるカメラだと。
(余計わかり難いかもしれませんが..)

PENTAX K-S2 18-135WRキット
KS2_01.jpg
ズームリングがラバー素材なのでゴミが付きやすく、なかなか取れないです。

ペンタックスはファインダーにガラスペンタプリズムを使っているので重いんです。

ボディはバッテリー込みで約678gあります。
smc PENTAX-DA 18-135mmレンズが405g、合計1kgオーバー

WRは防塵・防滴なので、多少の雨や風などで環境が悪くても使えます。
たぶん。

あくまで”多少”なので、豪雨や砂嵐のなかは無理だと思います。
常識的範囲内で使ってねってことですね。


液晶はバリアングルで、横に開くタイプ。
KS2_02.jpg
バリアングルの利点は、このように液晶面を内側にして保護できるので、
少しくらいぶつけてもへっちゃら。

かどうかは分かりませんが、多少は大丈夫なはず。

ちなみに私はどちらかというとチルト派です。

センサーサイズはAPS-Cで、有効画素数は2012万

モードダイヤルはペンタ特有で、なんか慣れなかったですね。
KS2_02b.jpg


キットレンズなんですけど、わりと色のりが良かった記憶があります。
KS2_03.jpg

房総ローカルの日東交通バス
KS2_04.jpg

アクアラインができても頑張って運行している東京湾フェリー
KS2_05.jpg


ペンタックスのレンズコーティングはグリーンがかって見えるので、
緑や青が鮮やかにでますが、わりとマゼンタ系の発色も良いです。
KS2_06.jpg
KS2_07.jpg
KS2_08.jpg


望遠端135mmは35mm換算で207mm相当なので近くにいる鳥なら撮れます。
KS2_09.jpg

もちろん昆虫も
KS2_10.jpg

歩道の植栽も
KS2_11.jpg

鉄撮りも
KS2_12.jpg
KS2_13.jpg

ちょっと色のりが良すぎて、こってり気味になりやすい感じがしましたけど。


夕暮れ~
KS2_14.jpg
KS2_15.jpg

シーンセレクトを夕日モードにして
KS2_16.jpg

そうそう、シャッター音は少し安っぽい感じでしたね。
同じペンタックスのK-3シリーズは良い音ですけど、K-S2はエントリーモデルなので。
KS2_17.jpg

ISO 3200だとだいぶノイジーです
KS2_18.jpg

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。